2009年03月28日

キンパプ小話♪




今日は韓国のりまき、キンパプを作りました。

のりの上に、ごま油と塩で味付けしたごはん、具をのせて一本一本まいています。
具は6種類。(当店では)
たくあん、にんじん、青菜のナムル、美黄卵の玉子焼き、ツナ、チーズです♪


私がキンパプを作り始めたきっかけは、韓国旅行でキンパプが大好きになり(韓国ではどこでも売っています)、静岡でも食べたいと思ったのですが、なかなか近場に売っているお店がなかったこと。
その後、いろんな韓国人の友人とキンパプを作りながら作り方を教わり、韓国の友人宅で韓国のお母さんにも作り方を教わりました(^^)

おとなり韓国では日本でいうおにぎりのような存在のキンパプです^^

もし韓国にご旅行なさることがありましたら、ぜひ本場のキンパプ、食べてみて下さいね!


リアルフードマーケットあくつ まい


  

Posted by あくつ at 23:56Comments(1)店員より

2009年03月11日

職場体験

ブログをご覧のみなさん
こんばんは
こんにちは
おはようございます!

いつも伊太利亭で昼間働いている某店員ですface01

いつもブログを書こう×2思ってはいるのですが・・・

諸事情でなかなか書けませんでした( ノ゚Д゚)ゴメンナサイ

パソコンからブログを書いているので
ちょっと工夫して字を大きくしたり色をつけたりしてみようと思います!

さて、何週間か前に静岡商業高校の生徒さんが職場体験で4人、伊太利亭で2日間お仕事をしてくれました。
アルバイトが初めてということもあり、お客様とのコミュニケーションが大変だったり
包丁の持ち方がかなり怖かったり!ヒィ(;゜□゜);,,:;,;でしたが、
本当に頑張ってお手伝いしてくれました~。(みんなありがとうっ!)
僕が伊太利亭で働いてから、今年の実習生の子達で四回目(四年目)ですが、毎年良い子たちが来てくれてうれしいです!

若いっていいな。。。ボソッ




そして!
伊太利亭のおススメといえばこちら

伊太利亭のこだわりプレートですicon12
高田さんのとうふ入りハンバーグやアオバベーカリーさんの天然酵母パンor県内産ライス
その日によって種類の変わるおかずもなるべく化学肥料や農薬にたよらない食材を使った食材です。
この日のお惣菜は
ふゆさんが作ってくれたカボチャのいとこ煮と
やっぱりふゆさんが作ってくれたごぼうの煮物です!
お惣菜はふゆさん、ミカさん、さとさんのあくつのお姉さま方に日替わりで作っていただいてます(*^^)v
安心安全で優しい家庭の味が食べれるのは伊太利亭ならではですね~!

伊太利亭にお越しいただいたときはぜひプレートを召し上がってみてはいかがでしょうか!!
  

Posted by あくつ at 19:42Comments(0)店員より

2009年02月19日

販売実習中




静商実習生の望月、海野です☆
初めてのことばかりで分からないこともあったけど、
圷さんやスタッフのかた達に教えてもらい、いろんなことを学ぶことができました!!

写真は、お昼に食べさせてもらったオムライスです。
とってもおいしかったです!!

明日もがんばります☆
  

Posted by あくつ at 16:13Comments(1)店員より

2009年01月29日

伊太利亭より


キムパプ試食しました。

おいし(>▽<*)かったです。

キムパプは、韓国ファンのまいちゃんが作ります。
韓国語もしゃべれるんだょー☆

発売日は、1/31と2/1です。
予約も受付中です。

  

Posted by あくつ at 18:22Comments(2)店員より

2009年01月26日

ジャパニーズソウルフード(b^-゜)





毎日おにぎりにぎってます!
今日は袋井・西尾楽農園のお米です。具は日替わりです♪
今日は、手越・石上農園の梅干しに、自家製鉄火みそ、清水・かもめやのかつおフレーク、玄米と炊き込みご飯のおにぎりもにぎりました。
おにぎりはジャパニーズソウルフード!(映画「かもめ食堂」より♪)
おにぎりってなぜか自分で作ったものより、誰かがにぎってくれたものの方がおいしく感じませんか?^^

写真の「地産地消弁当」も好評発売中です!(要予約)


  

Posted by あくつ at 21:39Comments(0)店員より

2008年07月14日

夏みかんゼリー売り切り><




リアルフードでは季節のものの食材を使用するので、
デザートの多くは季節が変わるごとに移り変わっていきます。


けっこう人気の出てきた【夏みかんゼリー】も、
夏みかんの入荷がそろそろ終わる時期です。


ということは、【夏みかんゼリー】も、
夏みかんがなくなり次第、終了となります◎


気に入って何度もお買い求めいただいたお客様、
ほんとうにありがとうございます!

売り切りで夏みかんゼリーは終わりになりますが、
まためぐりくる季節に来年を楽しみにしていてください^^


本来の、食は季節とともにあったと思います。
季節とともに移り変わる伊太利亭・RFMあくつのメニューを、
これからも宜しくお願いします。
  


Posted by あくつ at 20:17Comments(0)店員より

2008年06月27日

ブロガーさんご来店!




ブログ&リアルでちょこちょこご縁のあるショコラファンのエディさんが来店されました!


「おすすめは?」
と聞かれたので、
目立たないけど伊太利亭イチオシ『マスタードソースバーグ』をオススメしました!


ご覧の通り、ホワイトソースがベースとなっています◎
自家製の、やさしい味わいです。

そこに、マスタードの辛味をちょっとアクセントに加えて、食欲をそそります。
色とりどりの野菜は、RFMあくつからの地産&こだわり野菜です♪

白にあざやかな野菜の色が映えます☆



食べてみての感想は、エディさんのブログをご覧ください^^



店内では、このとき同時にすろーらいふの取材が行なわれていました。

取材されていたのは安倍七騎の著者A氏でしたね^^

午後6時半から10時近くまでいらっしゃいました◎
盛り上がっていたようですね!

伊太利亭がご縁のつなぎ手に。
これほどうれしいことはありません。



それにしても、お店に来るお客さん、お客さん、みんな顔見知りなのは、
僕の気のせいかな~
t。  


Posted by あくつ at 09:47Comments(0)店員より

2008年05月23日

スタッフの独り言。




Tです^^

伊太利亭のまかない料理はいつもおいしいです◎

いろーーーーんな伊太利亭メニューを食べ続けて、ほぼ制覇したんじゃないかと思う
今日この頃です。

ズバリ!独断と偏見がふんだんに発揮されたベスト5を今日はここだけでコソッと発表しちゃいます♪

1位! 玄米

毎日圧力なべで芯まで炊いています。
こだわりは米だけでなく、鍋にもあるんです。
玄米。必食の価値あり^^
腹もちもいいし、美容と健康にも効果あり!です。

2位! おからサラダ

言わずと知れた伊太利亭の定番メニュー。
これは食べてみたほうがいいよ。
がっつり食べてもおいしいです◎

3位! 鉄火みそ

玄米と合わせて食べると・・・

4位! ひえコロッケ

冷えてるコロッケじゃないよ、<稗>コロッケだよー

5位! とうふ入りハンバーグ

裾野の伝説的高田豆腐含有率約50%!
やさしいふうわりとしたハンバーグです^^
お試しあれ。


てな感じで続きはまた今度~
See you again☆t.t  


Posted by あくつ at 14:39Comments(3)店員より