2010年09月30日
興味深いお話きっと聞けます♪


今日は、18:30〜
民俗学者、宮本常一さんについて講座が伊太利亭で開かれます!
お話してくださるのは「世間士(せけんし)」である岩崎敦史さんです。
全国を自分の足で歩いて日本をみつめた宮本さんについてのお話、きっと面白いですよ!
ワンドリンク付き1000円で2時間程度予定しています。
お誘いあわせてぜひいらして下さい☆
詳しくはお電話下さい。
伊太利亭 054―251―0456
スタッフまい
2010年09月30日
すろーらいふ

明日発刊の「すろーらいふ」に伊太利亭が載ってます。
10月号は紺屋町特集!
ココ、気になっていたんだよね!
へぇー、行ってみよっと!
そんなお店がたくさん紹介されてます。
当店にも置いてあるので是非ご覧になってくださいね♪
すろーらいふホームページ
⇒http://www.webinn.co.jp/
伊太利亭 ゆう
2010年09月27日
秋空♪


写真は、お弁当配達帰りに見たイチョウの木です♪
ぎんなんがたくさんなって、青空がすばらしくて、なんともすがすがしい気持ちになりました☆
今日は「ぎんなんおいていませんか?」と立ち寄られたお客様もいて、季節の移り変わりを感じました。
季節の変わり目、お体おきをつけて(^-^)
スタッフまい
2010年09月24日
晴耕雨読


秋らしくなりましたね。あれ、暑くないな^^、そんなことをふと思う昨日、今日です。
農家さんが、「雨の日は畑はできないけど、いろんな人に会いにいく日にしようと思って。」と何気なくおっしゃっていて、とっても素敵だと思いました☆
雨の日が生かされてますね(^O^)/
今日もいい一日になりました♪
今日は姉妹店「リアルフードマーケットあくつ」に地元の有機農家さんから新鮮な野菜が入荷しましたよ!
ぜひ御来店ください♪♪
スタッフまい
2010年09月20日
新米とれはじめました!


日中は暑いものの、だんだんと秋の涼しい風がふくようになりましたね☆
地元農家さんが直接お米を届けてくださる伊太利亭!
これからは新米の季節☆
おいしい秋野菜もとれはじめます!
皆様のご来店を心よりお待ちしております^^
伊太利亭スタッフ一同
2010年09月17日
チョークアートこんなこと習いました☆


「伝える」ということは大事ですね!
そして、その思いや真心は心がそこになければすぐ相手にわかってしまうし、逆に心をここにこめて取り組めば必ず伝わります。
伊太利亭・あくつはメニューひとつひとつ、商品ひとつひとつをとってもお客様に伝えたいことがいっぱいのお店なので、お客様に伊太利亭を知っていただけるように上手に伝えられたら楽しいなと感じました♪
気持ちの良い、素敵な先生でした☆
今日はハロウィンの黒板を教えていただきました。
10月に飾りますのでお楽しみに♪♪
スタッフまい
2010年09月17日
チョークアートで看板

チョークアートの講習会にいってきました!
看板の有用性について多く感じるところがありました。
通勤途中に、お買い物中に目に留まり
なんだかちょっと気になるお店――伊太利亭もそんなふうになれたらいいなとおもいます。
日々精進。
スタッフ一同頑張りまっす!
伊太利亭 ゆう
2010年09月16日
ごまってこんな風にとれるんだ!



手越の石上農園にお邪魔してきました!
体験報告させてください(^-^)
6月にまいた白ごま・黒ごまを収穫、何日間か乾燥させ、殻と実(ごま)に選別します。
昨日はその選別作業を体験させていただきました☆
ビニールシートの上で乾燥させたごまを手で叩くと熟した実が下に落ちます。
それを集め、ふるいにかけだんだんふるいの目を細かいものに変えます。
最後は扇風機の前でごまを下にサラサラ落とすとごみだけが飛び、ごまだけが選別されるという仕組みです☆
自分たちが普段食べているごまがぐっと身近になった1日でした!
☆おまけ☆
とれたごまをつまみ食いっ!^^
正直ごまの場合は「とれたてはうまい!」風ではなく(笑)、これはやっぱり煎ったときさらにおいしくなるものなんですね、きっと。
そもそも、ごまを味わうということをあまりしたことがなかった自分に気づきました。
☆ごまの花について
白ごまは白い花、黒ごまはピンクのきれいな花が咲きます♪
石上さん、私たちに貴重な体験をありがとうございました!
石上さんの、農薬・化学肥料を使わない、真心こもった野菜は、伊太利亭の姉妹店「リアルフードマーケットあくつ」で買うことができます☆
(入荷野菜・入荷日等は直接お電話にてお問い合わせ下さい。)
スタッフまい
2010年09月16日
わくわく稲刈り体験!


☆わくわく稲刈り体験のご紹介です!☆
伊太利亭にいつもおいしいお米を届けてくださる青木さんの田んぼで稲刈り&もちつきを行いま〜す!
興味ある方ぜひぜひご参加ください(^O^)/
お子様連れも大歓迎です!!
日時:10/31(日)13:00〜
場所:青木よしたかさんの田んぼ
(静岡市竜南・静岡刑務所そば)
参加費:1000円
稲刈り後、去年その田んぼでとれたお米でもちつき大会!このおもちがおいし〜いんです(^O^)/
詳しい場所・もちもの等のお問い合わせは、担当の
駄菓子屋「ちび太」・梅田さんまで
(080‐5177‐4491)
「伊太利亭のホームページで見た」とおっしゃっていただければ幸いです。
スタッフまい
2010年09月11日
おっちさんのジャム♪


おすすめおっちさんの作る季節のジャム♪
ファン多しです☆
おすすめポイント3つ!
☆無添加☆
余計なものは入っていません。
ですのでお早めにお召し上がりください☆
☆旬の素材で作ります☆
今の時期はりんご、いちじく、スルガエレガント、また果物に限らず野菜のジャムなどオリジナリティあふれるおいしいジャムがいっぱい!
☆お求めやすさ☆
1個180円、使いきりサイズです!
いろいろ試せます(^-^)
パンはもちろんのこと、ヨーグルトにまぜたり、クラッカーにのせたり、牛乳や豆乳で寒天を作って上にジャムをのせて楽しむのもおすすめで〜す♪
これからもお楽しみに!
スタッフまい
2010年09月10日
くるまふ ラブ!


毎日、車麩(くるまふ)のカツを揚げています。
マクロビオティックのメニューではよく登場するこのくるまふですが、グルテン(小麦粉)でできているとは言わなければわからないジューシーさと不思議な食感にはまります!(^^)
伊太利亭40年来の自家製しょうが醤油ダレにつけこみ、一枚一枚揚げています。
ヘルシーくるまふカツ、ぜひお試しください☆
お弁当にも入っていま〜す☆
☆おまけ☆
油を分解してくれるように、清水・村上農園さんのオーガニックウーロン茶と共にいただきました♪自然の甘みがあっておいしいウーロン茶!
スタッフまい
2010年09月10日
宮本常一さんを知る。

伊太利亭プレゼンツ
☆秋の歴史民族学講座☆
「宮本常一〜その眼差しと足跡を追って〜」
を開きます。
講師:岩崎敦史さん
日時:9/30(木)18:30〜2時間程度予定
会費:1000円(ワンドリンク付き)
(その後伊太利亭でおいしい食事懇談会♪お食事代は実費です。)
詳しくは今日の金曜プラスで浅原さんがご紹介してくれます☆
またブログにも詳しい内容ご紹介します。
スタッフまい
2010年09月09日
2010年09月08日
つけナポリ♪


スタッフ・やっくんのまかない「つけナポリ」です〜
今日の試作は富士宮放牧豚ハムがのってますね☆
今週金曜日は「金曜プラス」をやります!ぜひみなさまお誘いあわせの上ご参加ください☆
(金曜プラスについては、トップページをご参照ください(^O^)/)
スタッフ まい
2010年09月08日
レザン・レザンに行ってきました♪




伊太利亭・あくつがお世話になっているパン屋さん、Raisin・Raisin(レザン・レザン)に行ってきました♪
藤枝駅前の天然酵母のパン屋さんです。
秋山さんが丁寧に、そして熱く、お話をしてくださいました!
奥様ありがとうございました!
パンひとつひとつが本当に目移りしてしまうほど「芸術」で、ひとつひとつにご主人の愛着を感じます。
例えば、チョコレートと無農薬のフレッシュミントを焼いたパンや、小豆入りのフランスパン、いちじく入りガレット、カレーパンまで、とってもおしゃれで、おいしいんです!
ほうれん草入りのパンは今朝母がおいしく食べて出勤していきました。(^-^)
今月のスローライフにものってます。
レザン・レザンさん、お客様の方を向いたパン屋さんです!おすすめです(^O^)/
(水曜定休)
スタッフまい