2008年05月30日
RFMあくつ(伊太利亭)が出張販売!

6月1日(日)に清水のリサイクルブテイックスノードール(スノドカフェ)では、
青空マルシェ「量り売りの市」vol.2という食のイベントを開催しますが、
RFMあくつ(伊太利亭)も出店させていただくことになりました!
(時間は11:00~17:00ですが、売り切れ必至なので、早めのほうがいいかも!)
この量り売りの市とは、プロの料理人や料理自慢の方が集まり
料理、食材をおすそ分けをするというもので、
安心・安全で健康的な食材が集まります。
RFMあくつ(伊太利亭)が今回用意するのは、おからサラダと鉄火みそです。
(もしかしたらサプライズがあるかも!)
他にも
マルヒデ岩崎製茶さんのお茶
ゆかりさんちのマクロビオティック料理
片平さんちのぬか漬け
澤野さんちの手造りベーコン
サレペペさんのイタリア焼き菓子
北山農園の朝取り有機野菜
安東米店さんのお米「カミアカリ」
由比で獲れた地魚の干物
など、おいしいものがずらりと並びます。
マイバッグやタッパをお持ちになりぜひおいでください。
スノードール(スノド・カフェ)の場所はこちら

青空マルシェ「量り売りの市」vol.2という食のイベントを開催しますが、
RFMあくつ(伊太利亭)も出店させていただくことになりました!
(時間は11:00~17:00ですが、売り切れ必至なので、早めのほうがいいかも!)
この量り売りの市とは、プロの料理人や料理自慢の方が集まり
料理、食材をおすそ分けをするというもので、
安心・安全で健康的な食材が集まります。
RFMあくつ(伊太利亭)が今回用意するのは、おからサラダと鉄火みそです。
(もしかしたらサプライズがあるかも!)
他にも
マルヒデ岩崎製茶さんのお茶
ゆかりさんちのマクロビオティック料理
片平さんちのぬか漬け
澤野さんちの手造りベーコン
サレペペさんのイタリア焼き菓子
北山農園の朝取り有機野菜
安東米店さんのお米「カミアカリ」
由比で獲れた地魚の干物
など、おいしいものがずらりと並びます。
マイバッグやタッパをお持ちになりぜひおいでください。
スノードール(スノド・カフェ)の場所はこちら
タグ :地産地消
2008年05月24日
今から正月の準備?!

まだ正月まで半年もあるのに、今から準備なんてと思われますよね。
実は、正月に食べるお餅を、田植えから餅つきまで体験しようという企画なのです。
生産者の方とと直接繋がっているRFMあくつならではだと思いませんか?
田植えは下記のように6月に行います。事前お申し込みが必要です。
近場でこういう体験ができることはなかなかないと思いますので、関心がある方はぜひどうぞ!
<作業の流れ>
第一回 田植え(もち米) 6月14日(土) 午後2時 現地集合
予備日 6月15日(日)
第二回 稲刈り 11月初旬 天候等により変わります。
第三回 餅つき 12月末
場 所 :静岡市葵区竜南地区
参加資格:農業に関心ある方ならどなたでも
参加費用:大人 1,000円 中学生以下 300円
主 催 :リアルフードマーケットあくつ 静岡ゆうきの会
世 話 人 :青木嘉孝
お申込み:リアルフードマーケット(RFM)あくつ TEL054-221-4046 担当:見崎



実は、正月に食べるお餅を、田植えから餅つきまで体験しようという企画なのです。
生産者の方とと直接繋がっているRFMあくつならではだと思いませんか?
田植えは下記のように6月に行います。事前お申し込みが必要です。
近場でこういう体験ができることはなかなかないと思いますので、関心がある方はぜひどうぞ!
<作業の流れ>
第一回 田植え(もち米) 6月14日(土) 午後2時 現地集合
予備日 6月15日(日)
第二回 稲刈り 11月初旬 天候等により変わります。
第三回 餅つき 12月末
場 所 :静岡市葵区竜南地区
参加資格:農業に関心ある方ならどなたでも
参加費用:大人 1,000円 中学生以下 300円
主 催 :リアルフードマーケットあくつ 静岡ゆうきの会
世 話 人 :青木嘉孝
お申込み:リアルフードマーケット(RFM)あくつ TEL054-221-4046 担当:見崎
2008年05月23日
スタッフの独り言。


Tです^^
伊太利亭のまかない料理はいつもおいしいです◎
いろーーーーんな伊太利亭メニューを食べ続けて、ほぼ制覇したんじゃないかと思う
今日この頃です。
ズバリ!独断と偏見がふんだんに発揮されたベスト5を今日はここだけでコソッと発表しちゃいます♪
1位! 玄米
毎日圧力なべで芯まで炊いています。
こだわりは米だけでなく、鍋にもあるんです。
玄米。必食の価値あり^^
腹もちもいいし、美容と健康にも効果あり!です。
2位! おからサラダ
言わずと知れた伊太利亭の定番メニュー。
これは食べてみたほうがいいよ。
がっつり食べてもおいしいです◎
3位! 鉄火みそ
玄米と合わせて食べると・・・
4位! ひえコロッケ
冷えてるコロッケじゃないよ、<稗>コロッケだよー
5位! とうふ入りハンバーグ
裾野の伝説的高田豆腐含有率約50%!
やさしいふうわりとしたハンバーグです^^
お試しあれ。
てな感じで続きはまた今度~
See you again☆t.t
2008年05月08日
いのちの食べ方上映会in静岡!


伊太利亭をよく使ってくれるお客さまよりお知らせをいただきました^^
近年注目を集めている【食】に関する映画の上映会です◎
【いのちの食べかた~OUR DAIRY BREAD~】
(2005年/オーストリア・ドイツ/92分)
http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
※観賞のしおり
http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/main/main00.htm
この映画が、6月7日(土)~20日(金)の期間、
【静岡シネ・ギャラリー】で上映されます♪
http://sarnath.co.jp/eiga/etop.html
TEL:054-250-0283
時間は連日、
①11:55 ②15:40 ③19:25
の一日3回の上映です^^
この上映会の協賛に、伊太利亭も加わりました。
チケットの前売り券を、伊太利亭・リアルフードマーケットあくつにて取り扱っております!http://www.geocities.jp/italytei/
詳しくは今週金曜日の夜に行われる
【金曜プラス】
にてお知らせします^^
みなさま奮ってご参加ください☆
ちなみに、ちょっとここだけの話…
上記の上映に先駆けて、
6月2日(月)14:00と19:00の2回、
先行上映会を行います^^
こちらは料金1200円とものすごーくお得になっています。
こちらのチケットについても、
伊太利亭、もしくはあくつにてお伺いいたします!
まいにち口から体の中に入れている食べものについて、
考えるきっかけになるはずです。
よりよく生きるにはまず食から!
観にいきましょう◎