2009年07月07日

静岡ゆうきの会


興津っちゃんちにやってきました。中島です。今日最後を飾る農家訪問です。ご苦労様でした。写真をイタリー亭に飾ります。みにきてね。
  

Posted by あくつ at 15:54Comments(0)生産者訪問

2009年07月07日

静岡ゆうきの会


麦の会のはたけにやってきました。黒いひまわり発見。
  

Posted by あくつ at 14:06Comments(1)生産者訪問

2009年07月07日

石上さんの畑にやってきました


石上さんの畑にやってきました。なし にんじんなど
  

Posted by あくつ at 13:41Comments(0)生産者訪問

2009年07月07日

静岡ゆうきの会農家訪問

吉津の大橋さんの畑いま絶好調
  

Posted by あくつ at 10:26Comments(0)生産者訪問

2009年06月08日

石上農園に行ってきました!


石上農園で梅と甘夏の収穫をしてきました。

今年は梅の数は少なかったけれども、形は大きかった。
甘夏は自然そのままのてを加えていない木ですが、とても大きな実が成っていました。自然農法ですね。

ミツバチの巣にはたくさんのミツバチが来ていました。
ミツバチの大量死の話がありましたが、去年と同じくらいのミツバチがいました。
安心しました。
  

Posted by あくつ at 20:00Comments(0)生産者訪問

2009年06月08日

ドラゴンファーム龍田さんに会いに行ってきました



龍田さんは富士宮でアイガモ農法をやっているんです。

アイガモ農法って知ってます^^?

アイガモのひなを田んぼに放して、無農薬でお米を作ります。
アイガモが虫を食べ、そのアイガモの糞が肥料になります!!
水かきで泥を巻き上げるので、田んぼの水が濁ります。
日光が土まで届かないので雑草が生えません!!!!

…そして
秋にはアイガモも丸々と太り、アイガモも収穫します。
卵をとって置いて次の年また孵化させます。

アイガモ農法はユニークアイデアおもしろ農業でした。


ドラゴンファームは若手農業者が成功するシステム作りを勧めています。
子供たちの見学も受け付けています。
是非行ってみてください。

  

Posted by あくつ at 19:40Comments(0)生産者訪問

2008年03月18日

いでぼくに行ってきました。

この前のブログにも書きました富士宮の酪農家「いでぼく」に先日行ってきました。

いでぼくの牛乳は特に菌が少ないことで有名ですが、その秘訣を聞いてみると、
衛生面に特に気をつけていつも牛をきれいな状態にしているということ、
一頭一頭に声をかけて、健康状態に気を配っているとのことで、納得しました。
また、牛の堆肥を地域の農家に提供して、いでぼくグループとして循環型の経営ということも
始めていらっしゃるようです。
帰りがけにアイスクリームを食べましたが、とてもおいしかったですよ。

近日中に、リアルフードマーケットあくつで、牛乳とヨーグルトの販売を始めますので、
どうぞお楽しみに!



いでぼくさんのホームページはこちら  

Posted by あくつ at 06:27Comments(0)生産者訪問

2008年02月07日

永田有機農園に行ってきました。

焼津市で「永田有機農園」を、営んでいる永田和徳さんの代わりに、
伊太利亭の常連さんである浅羽克典さんが、このところ管理を任されている
とのことで、2月5日(火)にお手伝いに行って来ました。

主にみかんやデコポンの収穫をやりましたが、
どれも形が悪く、あばただらけというものばかりでした。
でも、食べてみるとこれがとてもおいしいのです。
最近の糖度を追求した味ではなく、昔食べたみかんを思い出しました。

収穫したものの一部をリアルフードマーケット「あくつ」でお配りしています。
ぜひ本物の味を堪能してください。

  

Posted by あくつ at 18:55Comments(1)生産者訪問