2013年03月09日
2012年10月27日
2012年10月22日
2012年10月22日
2012年09月27日
2012年09月15日
2012年09月12日
リアルフードプロジェクト


丸山研二郎さん、コンサート中、オカリナ奏者も加わり、そろそろ終わりの曲かな?週末15日5時〜手越の君杯酒造にて、リアルフードプロジェクト音楽を感じよう。丸山研二郎さん、コンサートがあります。予約受付てます。
2012年09月07日
伊太利亭健康教室


健康教室に参加待つてます。9月10日3時から5時テーマは健康食品のうたがわしさ。講師は大村悌二郎さん薬剤師、食品衛生指導士です。伊太利亭で開催いたします。054#251#0456お待ちしております。
2012年08月21日
2012年08月18日
2012年08月18日
2012年08月11日
2012年08月03日
2012年08月01日
焼津から有機野菜が届きました

焼津の永田さんから本日とれたての有機野菜が届きました!

近年、色の鮮やかな野菜が出回るようになりました。
紅いオクラや、象牙のように鮮やかな白いゴーヤは一見の価値ありです。
店頭で販売しておりますので、ぜひ伊太利亭にお越しください。
近年、色の鮮やかな野菜が出回るようになりました。
紅いオクラや、象牙のように鮮やかな白いゴーヤは一見の価値ありです。
店頭で販売しておりますので、ぜひ伊太利亭にお越しください。
2012年07月26日
まちの給湯所:紺屋町Be-one+リアルフード伊太利亭

まちの給湯所、始めました。
目印は、これ ↓ 。

まちの給湯所:紺屋町Be-one+リアルフード伊太利亭
※1回のご利用は、250mlが目安。

ご自身が持参したタンブラーや水筒に、
「富士の湧水」の水またはお湯と
備え付けの緑茶パックを一つ入れて、
ご自由にお持ち帰りください。
それから、「お気持ちワンコイン」へのご協力も忘れずに!
目印は、これ ↓ 。

まちの給湯所:紺屋町Be-one+リアルフード伊太利亭
※1回のご利用は、250mlが目安。

ご自身が持参したタンブラーや水筒に、
「富士の湧水」の水またはお湯と
備え付けの緑茶パックを一つ入れて、
ご自由にお持ち帰りください。
それから、「お気持ちワンコイン」へのご協力も忘れずに!
2012年06月25日
リアルフードプロジェクト


リアルフードプロジェクト6月28日
は大豆ミートの食事会です。19:00から20:45会費2500円伊太利亭会場てす。豆カフェのオーナー中野恭子さんが調理します。スマートになりたいひと、肉をあまりたべすに、満足する料理に出会えます。参加希望のかたは、伊太利亭まで電話ください。お席は、残り5名様ほどです。
2011年10月25日
自然の力農園に行ってきました!

瀬名の自然の力農園に行ってきました!
この農園は、自分ではさみとかごを持って畑を見てまわり、買いたい野菜を収穫して、量り売りで買って帰るという体験型、参加型の農園なんです。
写真は、農場を案内してくれた自然の力農園サポーターのいっぱちくんです。
わたしは、オクラ、オータムポエム、ナーベラー(へちま)、空芯菜を収穫しました。
ハーブの苗も買いました♪
今日の夕飯は野菜たっぷりラーメンだったので、空芯菜をキャベツやニンジンと一緒に炒めてのせました。^−^
リアルフードマーケットあくつ スタッフ まい
2011年10月23日
2011年10月19日
2011年10月18日
長政まつりのご報告♪

10月9日は日タイ友好の長政まつりでした、今年で第26回目!
あくつも焙煎堂さんのコーヒーを販売しました♪
タイのドイチャン村のコーヒーも販売しましたよ☆
実行委員会の方も、おきゃくさんも一緒になって祭りを楽しんでいる様子は、見ていてとても気持ちがよかったです*^^*
来年も楽しみです!
リアルフードマーケットあくつ スタッフ まい