2008年12月31日
良いお年を〜!!



12/30・31とおせち用煮物セット(予約のみ)を販売しました。
厳選された材料を一種類ずつ丁寧に煮上げました☆
また、市内青木さんの正月用手つきのし餅も販売しました。(予約のみ)
今年も皆様本当にお世話になりました!来年もどうぞ宜しくお願い致します!^^よいお年をお迎え下さい☆彡
リアルフードマーケットあくつ(マイ)
2008年12月31日
伊太利亭のホームページもリニューアル

先日、RFMあくつのホームページリニューアルのお知らせをいたしましたが、
伊太利亭のホームページもリニューアルいたしました。
これに伴い、従来のアクセスはhttp://www.italytei.jp/から
http://www.geocities.jp/italytei/へと移動していましたが、
今後はhttp://www.italytei.jp/のまま表示されますので、
http://www.geocities.jp/italytei/にてブックマーク(お気に入り)されていた方はご面倒をおかけしますが、
ご変更していただきますようお願いいたします。
なお、伊太利亭は大晦日も営業(15:00にて閉店)、元旦はお休みをいただき、2日から営業いたします。
元旦はRFMあくつは開店、甘酒やコーヒーの販売を予定していますので、ぜひご利用ください。

伊太利亭のホームページもリニューアルいたしました。
これに伴い、従来のアクセスはhttp://www.italytei.jp/から
http://www.geocities.jp/italytei/へと移動していましたが、
今後はhttp://www.italytei.jp/のまま表示されますので、
http://www.geocities.jp/italytei/にてブックマーク(お気に入り)されていた方はご面倒をおかけしますが、
ご変更していただきますようお願いいたします。
なお、伊太利亭は大晦日も営業(15:00にて閉店)、元旦はお休みをいただき、2日から営業いたします。
元旦はRFMあくつは開店、甘酒やコーヒーの販売を予定していますので、ぜひご利用ください。

2008年12月27日
お正月は、あくつの甘酒とコーヒーをどうぞ


今年もあとわずか。もう〜い〜くつ寝るとお正月、もうあ〜くつさんも〜お正月♪
というわけで、伊太利亭姉妹店、浅間通商店街のリアルフードマーケットあくつでは、
元旦に、お正月特製の“静岡地酒の酒粕から作った甘酒と
金曜プラスの会でおなじみ焙煎堂さんのコーヒーを
販売するそうです。お値段は・・・当日発表とのことです。
元旦は朝10時くらいから午後3時くらいまで、2日も営業。
浅間神社に初詣にお出かけのときは、立ち寄ってみましょうね。
なお、私も所属している安倍奥の会の「安倍奥の風景展」も12月26日に無事終わりました。カメラマンの原田さんが静岡新聞に載っちゃうなどのサプライズもありましたね。安倍奥の会の皆様お疲れ様でした。また、御来場された皆様もこの場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。
P.S.営業日の詳しい日程については、HPのあくつカレンダーをご覧ください。
2008年12月18日
『12月13日のMENU』


土曜日惣菜担当☆Mです!
今週の野菜おかずはコチラ♪
・大豆タンパクとキャベツの生姜胡麻和え
キャベツ、ヒジキ、大豆タンパク、生姜、そして大量の胡麻使用☆!
大豆タンパクは、大豆や小麦を原料とした素材。乾燥したものと、缶入り、瓶入りなど種類もいろいろ。コチラでは乾燥した物を戻して使っています。茹でたキャベツ、下味付けたヒジキと大豆タンパクをたっっぷりの胡麻と生姜をきかせて和えました☆キャベツがたっくさん食べられますよ〜。
・大浦ごぼうのパン粉焼き
大浦ごぼう、小麦粉、パン粉使用☆
今回は輪切りでなく、つまみやすいスティック状にしてみました!このパン粉焼き(フライ)、タマゴは使用していません。水で溶いた小麦粉にとろり、くぐらせてパン粉付ければタマゴ使わなくても大丈夫♪カラッと美味しく揚がります。
・サツマイモとハトムギの冬サラダ
サツマイモ、ムラサキイモ、ハトムギ、玉葱、パセリ使用☆
今回はムラサキイモをブレンドしてクリスマスにも似合いそうなキレイな色のサラダになりました!ムラサキイモは普通のサツマイモより柔らかめに茹で上がるので、茹で時間や混ぜるタイミングをずらすのがポイント♪
冬野菜は寒くなると、自分を寒さから守る為(凍らないように)糖分が多くなります。だから、甘味が凝縮されて美味しいっ☆ 旬の今だから、の美味しさ!
この野菜たちの実力を余すことなく活用出来るように、野菜おかず作りたいと思ってます♪
2008年12月12日
『12月6日のMENU』


土曜日惣菜担当☆Mです!
さむーくなって来ましたね(>_<)
あくつでは、暖かなポタージュやスープもあります♪お弁当と合わせて、ホカホカになる一杯、一緒にいかがでしょうか☆
・小松菜と人参の厚揚げ白和え
北山農園の小松菜、百姓屋つぐみの人参、高田とうふの厚揚げ使用☆
人参はサッと塩だけで蒸し煮に。ゆでるより、ずーっと人参の甘さが出るんです! 隠し味に薄切りのゴボウがちょっとだけ入ってます。
・白菜の大豆タンパクあんかけ
清沢の白菜、大豆タンパク、興津さんの小松菜使用☆
大豆タンパクのあんかけが優しい薄味に煮付けた白菜に、とろ〜り。冬にホッと出来るあったかメニューです♪温め直して、食べると体があっまたまりますよぉー☆
Mの作る野菜おかずは…
?砂糖使わない
?動物性原材料使わない
?旬の野菜・素材を丸ごと使う
世に言う『マクロビオティック』の定義に基づいての料理を心掛けてます☆ 肉も乳製品も砂糖も使わない、けど、美味しい♪という料理の仕方です。
興味ある方は、まず、コチラの土曜日の野菜おかずでどんなものか食べてみるのもいいかも、です!
2008年12月10日
キャンドルナイト2008冬in伊太利亭

キャンドルの灯りのもとで食事をしながら楽しく語り合いましょう!!
どなたでも参加できます。
日時:2008年12月19日(金) 19:00~
参加費:一般3,500円 学生2,500円(フリードリンク・フリーフード)
お申込:マスターまたはスタッフまで
キャンドルは当店でも用意しますが、お持ちの方はぜひご持参ください。
1000000人のキャンドルナイト
http://www.candle-night.org/
どなたでも参加できます。
日時:2008年12月19日(金) 19:00~
参加費:一般3,500円 学生2,500円(フリードリンク・フリーフード)
お申込:マスターまたはスタッフまで
キャンドルは当店でも用意しますが、お持ちの方はぜひご持参ください。
1000000人のキャンドルナイト
http://www.candle-night.org/

タグ :キャンドルナイト
2008年12月07日
『11月29日のMENU』


土曜日惣菜担当☆Mです!
今回は根菜づくし!大根・サツマイモ・人参・ゴボウの野菜おかずです。
・葉人参の胡麻和え
よしもと農園の葉人参、高田豆腐の油揚げ使用☆
葉人参は葉先だけだと柔らかみがあって美味しいです。一緒に付いてる小さな人参も一緒に胡麻和えに。なるべく、まるごと、皮も葉っぱもいただけるように料理してます!
・サツマ芋のもちキビサラダ
静大農学部の紅東(サツマ芋)、モチキビ使用☆
紅東は甘くて黄色がキレイなサツマ芋!自然な甘味を活かして、炊いたモチキビと摘果蜜柑果汁をアクセントにさっぱりからめました。キビのもっちりと芋のもっさりが相性良し♪
・揚げ大根の蜂蜜甘酢
北山農園の大蔵大根、三村養蜂場の百花蜜使用☆
大根を生でサッと下揚げし、蜂蜜の旨味甘酢かけました!大根の甘味が揚げる事で引き立ち、そのまんま、揚げたてがまた美味しいんですっ♪
・大浦ゴボウのパン粉焼き(写真にはないです…!)
大人気♪もう召し上がりましたか〜?見てビックリ、食べてビックリ!のおっきなゴボウのフライです。一度、見かけたらお試しあれ〜(^_^)
2008年12月04日
おかげさまで一周年!

昨年12月5日にオープンしたRFMあくつが、早いもので一周年を迎えます。
開店以来多くの方にご利用いただいたおかげで、
野菜や加工品などの食材、惣菜やお弁当なども豊富な品揃えになってまいりました。
ここに厚くお礼を申し上げます。
これを機にホームページもリニューアルをいたしました。
今まであまり更新されていませんでしたが、
これからはどんどん情報を発信していきます。
また、年末には恒例の餅つきも予定しています。
日程等が決まりましたらホームページやこちらのブログでお知らせいたしますので、
楽しみにお待ちください。
これからも、伊太利亭ともどもRFMあくつをよろしくお願いいたします。

http://realfood.comi.in/
開店以来多くの方にご利用いただいたおかげで、
野菜や加工品などの食材、惣菜やお弁当なども豊富な品揃えになってまいりました。
ここに厚くお礼を申し上げます。
これを機にホームページもリニューアルをいたしました。
今まであまり更新されていませんでしたが、
これからはどんどん情報を発信していきます。
また、年末には恒例の餅つきも予定しています。
日程等が決まりましたらホームページやこちらのブログでお知らせいたしますので、
楽しみにお待ちください。
これからも、伊太利亭ともどもRFMあくつをよろしくお願いいたします。

http://realfood.comi.in/
2008年12月02日
マイしょうゆしぼりに行ってきました!



あくつでもお取り扱い中、十彩米でおなじみ・韮山の土屋さんのもとへしょうゆしぼりに行ってきました!
ご参加くださった方ありがとうございました^^
春に仕込んだしょうゆ(もろみ)を布袋に入れ、こしながら出します。それを釜で90度まで熱し、手作業で瓶詰めしました♪
お楽しみで、火を入れない生のおしょうゆも持ち帰りました☆
リアルフードマーケットあくつ
2008年12月02日
2008年12月02日
2008年12月01日
☆あくつだより☆



今日は夕方、細〜い三日月がきれいに出ていましたね☆
冬は空が澄んで星がきれいな季節♪空を見上げたくなります☆
↑今日の日替わり玄米弁当はこちらです♪
野菜の素揚げ、ポテトサラダ、裾野・高田食品さんの厚揚げと大根の煮物、有機純米酢使用の紅白なますなどなど入ってます♪
冬の野菜続々入荷中!!
写真は静岡市内吉津・大橋農園のとりたてほうれん草とキャベツです^^
リアルフードマーケットあくつ