2008年10月31日
大道芸出店!

大道芸ワールドカップin静岡2008開幕!
伊太利亭はメインステージ向かいの左から2店舗目で出店しています☆
ぜひ遊びに来てくださいね!
近くには、元大道芸ワールドカップのパフォーマー、彦一団子さんが
本格和菓子職人となって、今度は飲食ブースとして帰ってきました!!
伊太利亭に立ち寄った際にはぜひそちらにも、足を運んでみてください^^
大道芸はあと3日間!
全力で楽しみましょう!!!
2008年10月27日
まりまりが大道芸に!


お芝居デリバリ―まりまり。
知っていますか?
伊太利亭では一度金曜プラスでお芝居をしてもらいました。
すごかったんだから!!
そのまりまりが、
今月31日に迫った大道芸ワールドカップin静岡に出場します!
10月31日(金)ペガサート B1広場 11:45~12:15 / 15:00~15:30
11月 1日(土)ペガサート B1広場 11:30~12:00 / 14:30~15:00
11月 2日(日)城内中学校 13:00~13:30 / 15:15~15:45
11月 3日(月)城内中学校 11:15~11:45 / 13:45~14:15
おまちしています♪
お芝居デリバリ―まりまり
要チェケラッ!!!
2008年10月23日
劇団らせん!

伊太利亭を舞台にお芝居を繰り広げちゃいます!!!

劇団らせん劇場による
「Pearl Life~どうにかさせたい女と、どうにかしたい女が、オーガニックレストランで、会った。」
都築はじめ原作による
蒲公英さらだ・八街ピー+油山みけのトリプルキャストでお届けする、
笑いあり、シリアスあり、人生ありの30分。
ぜひ見に来てください^^
2008年11月15日(土)17:30~
16日(日)17:30~/19:30~
伊太利亭。
入場券1000円(ワンドリンク付)
チケットは伊太利亭レジで販売しております◎
お気軽に声おかけください♪

劇団らせん劇場による
「Pearl Life~どうにかさせたい女と、どうにかしたい女が、オーガニックレストランで、会った。」
都築はじめ原作による
蒲公英さらだ・八街ピー+油山みけのトリプルキャストでお届けする、
笑いあり、シリアスあり、人生ありの30分。
ぜひ見に来てください^^
2008年11月15日(土)17:30~
16日(日)17:30~/19:30~
伊太利亭。
入場券1000円(ワンドリンク付)
チケットは伊太利亭レジで販売しております◎
お気軽に声おかけください♪
2008年10月22日
米農家ライブ!

伊太利亭でおなじみ「高草ミルキークイーン」生産農家
小畑 幸治 ピース・フォーク・ライブ2008!
焼津の唄う米農家、小畑こうじさんのサウンドが、秋の夜に響きます。
1 日時 2008年11月5日(水) 午後7時開演
2 会場 ロック喫茶 マキタさんとミッちゃんトコ
(静岡市葵区伝馬町8-15 朝日ビル3F)
3 演奏曲 いつも見ていた故郷“焼津”
明日の神話を焼津へ飾ろうよ ゴジラも建てよう 他
4 会費 3,000円(ワンドリンク、地産地消トルティーヤ付)
5 申込 伊太利亭 054-251-0456
6 定員 30人
みなさんぜひ足を運んでください~^^
2008年10月22日
『10月18日のMENU』


惣菜・土曜日担当☆Mです!
土曜日のMENUの更新、ちょっとご無沙汰でした…。そうしてる間にも、季節はすっかり秋…!気持ちよい気候で、まさしく行楽日和の毎日ですね★
そんな秋の行楽に…『リアルフードマーケットあくつ』の美味しいお弁当・お惣菜はいかが♪外で食べるご飯は美味しいですよね! ←ご予約も承りしてます☆
・秋茄子ともち粟の中華風
↑
秋茄子、もち粟、玉葱、シシトウ使用☆とろーり、もち粟が茄子と絡まって、これが旨いっ!と大人気。好評につき、先週に引き続いての登場です。ごま油の香りで、ご飯のオカズにもピッタリ!
・大根菜と落花生の胡麻和え
↑
興津さんの大根菜、久保さんの生落花生使用☆久保さんの落花生はお店で生から茹でてます!甘味があっておいしー落花生ですよ。大根菜もいろんな農家さんからたくさん届いて、まさに旬の野菜。葉物が少ない今の時期はオススメ!(葉っぱに小さい大根がついてる、葉っぱを食べる野菜です)落花生の旨味に胡麻をプラスしました!
・大豆タンパクとモヤシの生姜酢醤油
↑
大豆タンパク、モヤシ、高田とうふの油揚げ、人参使用☆あくつで販売してるモヤシ、一見フツーのモヤシに見えますが、実はホントに安心して食べられるモヤシなんです!大豆タンパク&油揚げの食感の違いが楽しい、生姜たっぷりの食べ応えあるオカズになりました!
9月から?大豆タンパクのオカズ?雑穀のオカズをMENUに組み込んでいます。
雑穀は、味も食感も個性があって、普段のMENUにキラリ☆とアクセントがついて楽しいですよ!野菜にも相性抜群♪ぜひ、店頭で見かけたら召し上がってみてくださいね。
18日以前のMENUもまたアップしておきまーす。では、土曜日の野菜おかず、お楽しみに☆
2008年10月05日
リアルフード勉強会その1


静岡で野菜づくりをはじめてみませんか!?
土づくりから収穫まで「リアルフード(有機農産物)」をはじめましょう。
講師 大村 悌治郎 (薬剤師 食品保健指導士)
日時 平成20年10月8日(水)
19:00~21:00
会場 B-nest静岡市産学交流センター6階大会議室
受講料 500円
募集定員 40名程度
申込方法 リアルフードレストラン伊太利亭
italytei●ybb.ne.jp
(●は@になります)
TEL 054-251-0456
メールかお電話でお申し込みください。
お店の前を通りかかる時に一声かけてくださってもOKです^^
主催 静岡ゆうきの会
新鮮で安心な野菜が食べたい方
安心安全な野菜を作りたい方
野菜作りの初心者からかなりの上級者の方まで
みなさまのご参加を
お待ちしております!!!!!