2009年07月30日
100円お茶カフェ始めました。


イタリ―亭でホッとひと息、ティータイムはいかが?
☆午後2時〜5時まで
☆お茶受け付 緑茶 100円
(川根町産、ホット・アイスあり)
ここでしか聞けない、興味深いお茶話も聞けるかも☆
お茶を入れて砂時計を置き、待つ時間、お茶を注ぐ音、香り、味を楽しみませんか?
伊太利亭
2009年07月25日
マイ豆プロジェクト



最近雨のため、マイ豆プロジェクトが延期になっていました。
今日は、悪天候のため参加される方はいらっしゃらなかったのですが、時期的に植えなくてはいけない豆があったので、農家の方と容器に豆を植える作業をしてきました(^-^)ノ~~
作業後の写真といろいろな豆の写真を載せました♪豆でも、種類によって植える時期が違うそうです。
8月1日にマイ豆プロジェクトを予定しています★今度こそ開催できるといいと思います(*^_^*)
2009年07月25日
今日の田んぼ



マイ餅プロジェクトの田植えを行ってから、約1ヶ月。
今日、田んぼを見に行って来ました♪2つの写真が現在の稲の様子です('-^*)/
大きくなっているのはもちろん、色も変わってきています!!
実際に見て頂くと、より自然の力を感じる事ができると思います。ぜひ、見に行ってみてください☆★
2009年07月24日
とうふバーグを夕飯に♪


伊太利亭のとうふ入りミニハンバーグ、家族からリクエストあり、買って帰り夕飯に並びました^^
ハンバーグの付け合わせに自分で何か一品作れば夕飯のおかず完成♪
私は庭でとれたインゲンのオイル煮をつけました。
帰ってきて1からハンバーグを作るとなると少々負担ですが、今日は少し楽をしてハンバーグの横に添える一品を作ればいいんだと思うと気楽です^^
伊太利亭スタッフ まい
2009年07月13日
マイ豆プロジェクトに向けて



まい餅プロジェクトに続き、7月18日にマイ豆プロジェクトの開催を予定しています!!
豆が元気に育つよう、畑の準備も着々と進んでいます(*^ー^)ノ
写真の1枚目は、草が生えて畑だとは分からない様な状態ですが2枚目の写真では、農家の青木さんに草を刈っていただいたのでスッキリしました(^-^)/
改めておいしい作物を作る為には、畑作りが大切だということを感じました!
マイ豆プロジェクト開催の様子も更新する予定なので、是非ご覧ください♪♪
2009年07月13日
マイ餅プロジェクト進行中!!


遅くなりましたが、6月20日にマイ餅プロジェクトが開催されました♪多くの方に参加していただき、天候にも恵まれ無事に田植えを行うことができましたo(^-^)o
この2枚の写真のうち1枚目が田植えの時の写真です。そして・・・2枚目の写真が3週間後の田んぼの様子です!最近暑くなってきてますが、お米は元気にスクスク育っています☆これからの成長が楽しみです(*^-^)b
2009年07月07日
2009年07月07日
2009年07月07日
2009年07月07日
2009年07月05日
もちもちプリプリな食感!!

このほど伊太利亭では、スパゲティーの麺に「米粉生パスタ」が選べるようになりました。
「米粉生パスタ」は、100%米粉を使用しています。
これは、浜松の製麺所の方が3年以上の年月を費やして開発したもので、
米粉パンでもみられるように、モチモチとした食感が特徴的で、
すでに食された方からもおいしと好評です。
普段お米を食べている日本人だから合うのかもしれませんね。
どのパスタメニューでも、今までの乾麺からプラス100円で「米粉生パスタ」に変えることができますので、ぜひオーダーしてみてください。
また、新パスタメニューとして「具がたっぷり洋食屋さんのナポリタン」、
「具がたっぷり洋食屋さんのペペロンチーノ」「朝霧高原豚ハムのジェノベーゼ」などが登場しました。
まだ食べたことがないという方はぜひお試しください。
「米粉生パスタ」は、100%米粉を使用しています。
これは、浜松の製麺所の方が3年以上の年月を費やして開発したもので、
米粉パンでもみられるように、モチモチとした食感が特徴的で、
すでに食された方からもおいしと好評です。
普段お米を食べている日本人だから合うのかもしれませんね。
どのパスタメニューでも、今までの乾麺からプラス100円で「米粉生パスタ」に変えることができますので、ぜひオーダーしてみてください。

また、新パスタメニューとして「具がたっぷり洋食屋さんのナポリタン」、
「具がたっぷり洋食屋さんのペペロンチーノ」「朝霧高原豚ハムのジェノベーゼ」などが登場しました。
まだ食べたことがないという方はぜひお試しください。