2010年07月11日

ぶんぶん☆



今日は焼津に鎌仲ひとみ監督の「ミツバチの羽音と地球の回転」を見に行ってきました。
いい時間が過ごせました。

映画の前に鎌仲監督と、実際に1954年第五福竜丸で被爆された見崎さんとの対談もあり、(司会は松野下琴美ちゃんです♪)貴重な生の声を聞くことができました。

私は夜の部の上映に行ったのですが、会場は立ち見がでるほどで、みんな食い入るように見ていました!
目からウロコの原発問題の現状にがく然とすると同時に、希望を持てたのも実感です。
幸せや楽しいことは、どこか遠くにあって憧れたりないものねだりしたりするものではなくて、自分のすぐそばやまわりの人々の中にあるんだ。それを大事に、より心地良く暮らしていくためには、自分たちで「選択(CHOICE)」していくことが大事なんだな〜と思いました☆
琴美ちゃんの指摘にもあったように、映画の中にところどころ出てくる祝島やスウェーデンの家族の食卓の風景がそう思わせてくれました。


これは余談ですが、祝島の昔ながらの製法で炊いたひじきやびわの葉茶などなどついつい買いすぎちゃいました〜♪
おいしくいただきます^^

伊太利亭スタッフ マイ
  

Posted by あくつ at 23:57Comments(5)ニュース