2008年06月22日
暗闇伊太利亭。

夏至の夜。
伊太利亭ではキャンドルナイトが行なわれました^^
「なんでいつも夜になると電気をつけるんだろう?」
電気を消していても、
まったく語らうのには支障がありません。
むしろ、いつもより盛り上がっちゃう気も。
これから金曜プラスもでんきを消してやろうかという話になり。
こうしてキャンドルナイトはイベントではなく日常へとゆるやかに変化していくのでは。
毎月第二金曜日は伊太利亭で金曜プラス。
出会いつながり力になります。
しずおかをより一層おもしろくするプロジェクト、
持ち込み歓迎いたします^^
楽しく、わくわくすることを。
今日も◎
Posted by あくつ at 07:19│Comments(3)
│イベント
この記事へのコメント
明るいばかりの生活がいいって訳じゃないですもんね。
キャンドルのやさしい光に包まれる生活もたまには、いいですよね\(^o^)/
第二金曜日は、どんなイベントをされているのですか?
キャンドルのやさしい光に包まれる生活もたまには、いいですよね\(^o^)/
第二金曜日は、どんなイベントをされているのですか?
Posted by ぶん
at 2008年06月22日 09:55

>ぶんさん
本当にそうですね^^
たまに、のつもりが続いてしまう・・・ってのもいいですよね♪
毎月第二金曜日は、伊太利亭営業時間の終わったあと、
店内を開放してフリースペースとしてご利用いただいています。
もちろん、ドリンクや食べものもご要望に応じてご提供します。
参考料金として、大人はだいたい1000円くらい、学生は500円です。
きっかけは
「伊太利亭の野菜を作ってくれている生産者さんと消費者の交流会」
と聞いています。
今ではもちろん生産者さんもいらっしゃいますが、そのほかに
伊太利亭をこよなく愛すお客さま
農や食に関心のある学生
なんだかおもしろそうな取組みを取材しに来たメディア関係の方
等々、さまざまな方が一緒に時を過ごします。
また、一人15秒の自己紹介タイムを設け、
全体への呼びかけも行なえます。
なにか自分の活動で、告知したいものがあれば
どんどん告知してもらいたいです。
と、ここまで書いてきてうまく伝わっているか心配になりました^^;
あまり、決まりごとが少ない会なのです◎
一度、足を運んでいただければ、どういうものかが大体わかってもらえると思います。
次回は7月11日(金)です。
よろしければ、どうぞ^^
本当にそうですね^^
たまに、のつもりが続いてしまう・・・ってのもいいですよね♪
毎月第二金曜日は、伊太利亭営業時間の終わったあと、
店内を開放してフリースペースとしてご利用いただいています。
もちろん、ドリンクや食べものもご要望に応じてご提供します。
参考料金として、大人はだいたい1000円くらい、学生は500円です。
きっかけは
「伊太利亭の野菜を作ってくれている生産者さんと消費者の交流会」
と聞いています。
今ではもちろん生産者さんもいらっしゃいますが、そのほかに
伊太利亭をこよなく愛すお客さま
農や食に関心のある学生
なんだかおもしろそうな取組みを取材しに来たメディア関係の方
等々、さまざまな方が一緒に時を過ごします。
また、一人15秒の自己紹介タイムを設け、
全体への呼びかけも行なえます。
なにか自分の活動で、告知したいものがあれば
どんどん告知してもらいたいです。
と、ここまで書いてきてうまく伝わっているか心配になりました^^;
あまり、決まりごとが少ない会なのです◎
一度、足を運んでいただければ、どういうものかが大体わかってもらえると思います。
次回は7月11日(金)です。
よろしければ、どうぞ^^
Posted by あくつ
at 2008年06月23日 11:41

キャンドルナイト・にわか幹事Aです。よかった。本当によかった。電気の他、ローソクが風で消えちゃわないようにエアコンまで消して・・・。蒸し暑くなったけど、ビールが美味しくなりましたね(^^)。
今日は、人間ドッグでした。伊太利亭愛好者として、日ごろの食生活には自信満々で挑みました。結果は、まずまず。ただ、中性脂肪値が去年の倍に・・・。一昨日、ビール飲みすぎたかなあ?
今日は、人間ドッグでした。伊太利亭愛好者として、日ごろの食生活には自信満々で挑みました。結果は、まずまず。ただ、中性脂肪値が去年の倍に・・・。一昨日、ビール飲みすぎたかなあ?
Posted by キャンドルナイトにわか幹事 at 2008年06月23日 15:21