2010年09月16日
ごまってこんな風にとれるんだ!



手越の石上農園にお邪魔してきました!
体験報告させてください(^-^)
6月にまいた白ごま・黒ごまを収穫、何日間か乾燥させ、殻と実(ごま)に選別します。
昨日はその選別作業を体験させていただきました☆
ビニールシートの上で乾燥させたごまを手で叩くと熟した実が下に落ちます。
それを集め、ふるいにかけだんだんふるいの目を細かいものに変えます。
最後は扇風機の前でごまを下にサラサラ落とすとごみだけが飛び、ごまだけが選別されるという仕組みです☆
自分たちが普段食べているごまがぐっと身近になった1日でした!
☆おまけ☆
とれたごまをつまみ食いっ!^^
正直ごまの場合は「とれたてはうまい!」風ではなく(笑)、これはやっぱり煎ったときさらにおいしくなるものなんですね、きっと。
そもそも、ごまを味わうということをあまりしたことがなかった自分に気づきました。
☆ごまの花について
白ごまは白い花、黒ごまはピンクのきれいな花が咲きます♪
石上さん、私たちに貴重な体験をありがとうございました!
石上さんの、農薬・化学肥料を使わない、真心こもった野菜は、伊太利亭の姉妹店「リアルフードマーケットあくつ」で買うことができます☆
(入荷野菜・入荷日等は直接お電話にてお問い合わせ下さい。)
スタッフまい
2010年09月16日
わくわく稲刈り体験!


☆わくわく稲刈り体験のご紹介です!☆
伊太利亭にいつもおいしいお米を届けてくださる青木さんの田んぼで稲刈り&もちつきを行いま〜す!
興味ある方ぜひぜひご参加ください(^O^)/
お子様連れも大歓迎です!!
日時:10/31(日)13:00〜
場所:青木よしたかさんの田んぼ
(静岡市竜南・静岡刑務所そば)
参加費:1000円
稲刈り後、去年その田んぼでとれたお米でもちつき大会!このおもちがおいし〜いんです(^O^)/
詳しい場所・もちもの等のお問い合わせは、担当の
駄菓子屋「ちび太」・梅田さんまで
(080‐5177‐4491)
「伊太利亭のホームページで見た」とおっしゃっていただければ幸いです。
スタッフまい